![]() |
![]() |
![]() |
■2005年2月:行政書士登録 ■2005年10月:東京都町田市にて氏平行政書士事務所開業 ■2006年4月:海事代理士登録 ■2012年4月:事務所を新宿区市ヶ谷(現所在地)へ移転 ■2013年4月:事務所名をイーガバナンス行政書士事務所へ変更 ■2015年12月:特定行政書士 ■2016年4月:東京都中小企業振興公社登録専門家 (~2018年3月) ■2018年9月:事務所名を現名称へ変更 ■2019年10月:氏平公共政策研究所開設 現在に至る |
■名前 ●うじひら かつゆき ■生年月日 ●1974年 10月 16日 ■出身地 ●東京都町田市 ■出身校 ●成蹊大学法学部法律学科卒業 ●明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科修了(公共政策修士) ■資格 ●行政書士試験合格(2001年度試験) ●ビジネス実務法務検定2級取得(2004年) ●海事代理士試験合格(2005年) ●不当要求防止責任者(2006年) ●特定行政書士(2015年) ●防災士(2020年10月合格、2021年1月登録) ■経歴 小学2年から本格的にサッカーを始め、ポジションはセンターバック。 大学では体育会サッカー部に所属し、4年時には副将を務める。 大学卒業後は資格試験の勉強を始め、資格取得後、紆余曲折を経て開業。 その後、行政書士として国や地方公共団体と接する中で、 様々な制度の問題点等を根本から研究する必要性を感じた。 そこで、公共政策を研究するため、大学院に入学し、修了。 現在は、公共政策の研究と行政書士としての経験を活かし、 事業者をサポートしている。 また、2009年から公務員試験等を目指す大学生等の指導に携わり、 法律・政治・行政に関する講演を数多く行ってきた。 2019年10月からは、公共政策コンサルティング業務に特化するため、 氏平公共政策研究所を開設した。 |
![]() |
|
■行政書士登録年月日:2005年2月15日 ●登録番号:第05080212号 ●所属:東京都行政書士会 ●入管申請取次行政書士:(東)行09第177号 ●特定行政書士 ■海事代理士登録年月日:2006年4月27日 ■防災士登録番号:203118号(2021年1月25日認証) ■東京商工会議所会員 |
|
![]() |
|
■大学等における講演実績 ●正規科目(法律系科目・政治学・行政学) ●行政書士試験対策講座 ●公務員試験対策講座 ●ビジネス実務法務検定試験対策講座(2級・3級) ■その他講演実績 ●国勢調査に関する説明(世田谷区) ●ビジネス実務法務検定3級対策DVD・WEB講座 (2015年~2017年 LECから商品化)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆公共政策を効果的に活用する事によって、事業の発展と社会的な課題の解決を目指す。 ➤単に事業の発展のみを志向するのではなく、社会の発展に貢献できるよう行動します。 ◆全ての関係先との公正かつ対等な関係を構築すること。 ➤顧客に対して敬意を持ち、上から目線になることなく、協働して問題解決できるよう行動します。 ➤他者への敬意を欠く方とは関係を構築しません。対等なパートナーとして、共に成長できる方とのみ関係を構築します。 ➤弊所が一方的に利益を得るのではなく、弊所と顧客が相互に利益を得られるよう行動します。 ◆法令を遵守し、社会通念上適切に行動すること。 ➤専門知識やノウハウは社会的に正当かつ有益な目的のために活用し、悪用しません。 ➤違法行為や脱法行為に該当する蓋然性の高いご依頼はお断りします。 ➤たとえ適法な行為であっても、社会通念上妥当とはいえない行為はしません、そのようなご依頼もお断りします。 |